メインのコンテンツ
小学 1 年生
コース: 小学 1 年生 > 単位 2
レッスン 1: たし算とひき算の関係たし算とひき算の関係
2+3=5, 5-2=3, 5-3=2 の間にある関係を示します。
ビデオのトランスクリプト
私は2個の緑色のボールと 3個の紫色のボールを持っています. 合わせて何個のボールを持っていますか? 2個の緑色のボールと3個の紫色のボールをあわせると 5 個のボールになります. ここで見ることができます. 数えてみましょう.1, 2, 3, 4, 5 個あります. では,ちょっと違うことをしてみるとどうなるでしょう? 5個のボールからはじめまてみましょう. 最初に5個がある.1, 2, 3, 4, 5 そこから2個をとってしまいます. これらのボールから2をひきます. 1 個取る,2個取る.すると何が残りますか? 残ったのは1, 2, 3 個のボールです. 3個のボールが残ります. ここでもうパターンが見えるでしょう. 2 たす 3 は 5 に等しい. そして,5 からはじめて,2 をとってしまうと 3 が残ります. どのようになっているかを見てみましょう. 2 たす 3 は 5 に等しく 5 ひく 2 は 3 に等しい. これは逆でもできます. 5 から始めて,3をとってしまう. もし1, 2, 3 個とると,いくつ残るでしょうか? 残ったのは 1, 2 です.2 が残りました. すると 2 たす 3 は 5 で,3たす2は5です. これは上でも見えますね. それは実は 5 ひく2 が 3,または,5 ひく 3 が 2 ということを言うほかの方法にすぎません よく見て下さい. これは数学を理解する時に本当に大事な考えなのです. あるパターンです.2 つの数をたして,もう一つの数を作る時, その作った数から元の1つの数をひくと, いつも(他の)もう1つの数が残るのです.