メインのコンテンツ
小学 5 年生
コース: 小学 5 年生 > 単位 3
レッスン 13: 正の整数で単位分数を割る単位分数を整数で割る
視覚的なモデルを使って単位分数を整数で割ります。
ビデオのトランスクリプト
3 分の 1 割る 5 が何になるか 考えてみましょう。 1 つヒントをあげます。 1 個の全体の 3 分の 1 をまず描いて, それを 5 個の等しい部分
に分けてみて下さい。 ここでぜひビデオをポーズして,
考えてみて下さい。 その後でヒントの通りに 一緒にやってみましょう。 では,3 分の 1 をまず描いて
みましょうと言いました。 ここにある正方形が, 1 個の全体を表すとします。 そして,これを 3 個の
等しい部分に分けましょう。 これは,コンピューターの
助けを借りていますが, 全部手で描いてるので, 完璧ではありませんが,… これらは等しい部分に分かれているとしましょう。 だいたい 3 個の等しい部分です。 完璧ではないですが,
だいたいわかるでしょう。 すると,この色を塗った部分が, 3 分の 1 です。 そしてこれを 5 個に分けたいと思います。 これを 5 で割りたいのですね。 ではやってみましょう。 これを 5 個に分けるためには, この部分を 5 個の等しい部分に分けます。 まあ,単純にこれら全部を 5 個の等しい部分に分けてしまいましょう。 ここでは基本的に 5 個の行を作ります。 1 個,これは目の子で
やっているので近似です。 2 個,3 個,そして 4 個,
5 個の等しい部分に分けました。 この全体を 1, 2, 3, 4, 5 個の 等しい高さで分けました。 では,ここで最初に戻って, 3 分の 1 の部分を 5 で
割ったことを考えます。 答えはここですね。 しかし,これは全体の
どれだけなのでしょうか? ここでしたことは,全体を 15 個の等しい部分に分けたことです。 どうしてそれがわかりますか? まあ,数えればわかりますね。 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15 個。 または,ここには 1, 2, 3 個
の 3 分の 1 があって, それぞれを 1, 2, 3, 4, 5 個に
分けました。 すると 3 かける 5 で 15 個になります。 すると,これらのそれぞれ
は 15 分の 1 です。 そして,3 分の 1 を 5 で割った答えはこの 15 分の 1 が 1 個です。 ですからこれは 15 分の 1 に等しくなります。 これで,できました。