メインのコンテンツ
中学 1 年生
コース: 中学 1 年生 > 単位 1
レッスン 2: 負の数のひき算入門負の数のひき算の復習
負の数のひき算の基本を復習し,いくつかの練習問題を解きましょう。
負数を引く
数をひき算することは,その数の反数をたし算することと同じです。
2 つの例を見てみましょう。
注: 両方の例で,ひき算をたし算におきかえ,2 つ目の数値の符号を反対のものに変えます。
なぜこれがなりたつのでしょうか? このビデオ を見てみましょう
たし算の問題にすることができれば,解くことができます。
例 1: 負数 負数
ステップ 1: たし算の問題に書きかえる
ステップ 2: たし算の問題の中の最初の数から始める, この場合は :
ステップ 3: つ 右に動かします。 つ 右に動かすのは 正の をたす事で 数は 増えるからです。
例 2: 負数 正数
ステップ 1: たし算の問題に書きかえる
ステップ 2: たし算の問題の中の最初の数から始める。この場合は :
ステップ 3: つ左に動かします。 つ左に動かすのは負の をたす事で数は 減るからです。
負数のひき算についてもっと習いたいですか? このビデオ を見てみましょう