メインのコンテンツ
中学 1 年生
コース: 中学 1 年生 > 単位 4
レッスン 4: 比例の関係を求める比例関係:映画のチケット
映画を見に行くとき,チケットの数と支払う価格は比例しますか?
ビデオのトランスクリプト
ある映画館ではチケットが
1 枚あたり 10.50 ドルで バケツ入りのポップコーンが 1 つあたり
5 ドルの値段で売られています。 あなたはこのポップコーンの
値段は高すぎると考えているので, 買うことはありません。 あなたが支払う合計金額は あなたが買うチケットの
枚数に比例しますか? これは面白い問題ですね。 問題の中にはポップコーンの
値段がありますが あなたはポップコーンを
買うことはないので ポップコーンの値段がある
理由がわかりません。 これは「ひっかけ」でしょうか。 あなたが支払う合計金額は あなたが買うチケットの
枚数に比例しますか? あなたは チケットだけを買い, ポップコーンは買わないのですから チケット 1 枚あたり
10.50 ドルを払います。 すると,比例関係にあるはずです。 もう少し分かりやすくするために, ここに表を書いてみましょう。 チケットの枚数と合計金額です。 ポップコーンは買わないので もし チケットを 1 枚買うと,
代金は 10.50 ドルになります。 チケットを 2 枚買うと
2 × 10.50 で 21.00 ドルになります。 チケットを 3 枚買ったら
3 × 10.50 で 31.50 です。 このように金額とチケットの
枚数の間の比は いつも 10.50 です。 10.50 ÷ 1, 21.00 ÷ 2, 31.50 ÷ 3。 それはいつも 10.50 です。 なぜならこれは 1 枚
あたりの単価だからです。 つまり 合計金額は常に 10.50 × チケットの枚数
となります。 ですから明らかに
比例関係にあります。