If you're seeing this message, it means we're having trouble loading external resources on our website.

もしあなたがウェブフィルターを利用している場合には,*.kastatic.org*.kasandbox.org がブロックされていないことを確認して下さい。

メインのコンテンツ

間違いを見つける: 2 ステップの方程式

代数をする際には時々間違いをするでしょう! だから,自分自身(そして他人)の答えをチェックすることが重要です。

会話に参加したいでしょうか?

まだ投稿がありません。
英語は理解できますか? ここをクリックしてカーンアカデミーの英語のサイトでのさらなる議論を見て下さい。

ビデオのトランスクリプト

このビデオで私は, ある重要なスキルを 練習したいと思います。 それはこのように代数が 書かれている時に, それが正しいかどうかを みつけるというものです。 これは他の人の解き方や 自分の解き方を 見る時に大事です。 正しく解いているか,どこで ロジックを間違えてしまったのか, または,自分の考えている答えに なぜたどりつかないのかを みつけることができます。 ここで何問か練習してみましょう。 ここには,方程式 9 かける (2x たす 3 分の1) が 39 に等しいがあります。 それを誰かがもう解いています。 これはステップ 1,ステップ 2, ステップ 3 があります。 そして x が 2 に等しいという 解を得ています。 ではここでぜひビデオをポーズして この解が正しいかどうか 考えてみて下さい。 ここでの全部のステップは 正しいですか? ロジックも代数も意味が 通っていますか? またはどこかに 間違いがあるでしょうか? もし間違えているのなら, どのステップが間違いでしょうか? よし,ではこの問題を 解いてみましょう。 そして全てのステップが 正しいのかを見てみましょう。 まず,最初のステップです。 ここでは 18x になっています。 すると,9 を分配したみたいです。 9 かける 2x は18x で, もちろん 9 かける 3 分の 1 も 計算する必要があります。 9 かける 3 分の 1 は 3 分の 9,または 3 です。 これは正しいようです。 右辺も39 です。 するとステップ 1 は正しいと 確認できました。 では,次はどうでしょうか? 次のステップは, 18x たす 3 がありますが, それは 18x だけになっています。 すると,左辺からは 3 を ひいているはずです。 この 3 を消すためには, 左辺から 3 をひく必要があります。 そして 3 を左辺からひくのなら, 右辺からも 3 をひく必要があります。 そして 39 ひく 3 で, 36 になっています。 するとこのステップも あっているようです。 18x が 36 に等しい。 それから x について解くには, 両辺を 18 で割れば良いです。 そうすれば,x は 36 割る 18 で,それは 2 です。 すると全部のステップが チェックできました。 間違いはないようです。 x は確かに 2 に等しいことが 確認できるでしょう。 では,もう何問かやってみましょう。 そして間違いをみつけたり, もしかしたら間違いは ないかもしれません。 よし,ここには 3 分の 8 が 3 かける (c たす 3 分の 5) に 等しいがあります。 そして c について解きます。 ここでぜひビデオをポーズして, これらのステップに 間違いがあるか, または間違いは ないかもしれません。 それを考えてみて下さい。 よし,ステップバイステップで 見ていきましょう。 ステップ 1 では左辺は同じです。 右辺はどうでしょうか。 3 かけるこのカッコの中です。。 ここでは 3 を分配しています。 すると,3 かける c は確かに 3c で, それから,3 かける 3 分の 5 ですが, それは 5 になるはずです。 これは 3 分の 5 にはなりません。 この項は 5 の必要があります。 3 分の 5 ではありません。 ですからこれが間違いです。 ステップ 1 に間違いがありました。 では続けましょう。 もう一問解きましょう。 不思議なことにこれは なかなか面白いです。 これは少しシンプルそうです。 4 分の 1 * r たす 2 が 10 に等しい。 そしてそのすぐ後には 4 分の 1 * r だけになっているので, 2 が消えています。 そのためには左辺から 2 をひきますが, そうしたらもちろん右辺からも 2をひく必要があります。 左辺は 2 ひく 2 が消え, 4 分の 1 r だけになります。 左辺は意味が通ります。 10 ひく 2 は 12 ではありません。 10 ひく 2 は 8 に等しいです。 ここは 8 であるべきです。 右辺に 2 がたされています。 左辺から 2 をひき, 右辺に 2 をたしています。 するとこの等しいという 関係が崩れます。 ですからここに間違いがあります。 ステップ 1 が間違いでした。