メインのコンテンツ
小学 6 年生
コース: 小学 6 年生 > 単位 6
レッスン 7: 代数式を書くことの入門変数を含む式を書く
数学の文から簡単な代数式を書くためには次の手順に従いましょう: 1. 書かれた文からキーとなる言葉をみつけます (例: 「和」,「積」,「量」など)。2. 文をその部分に分解します。3. 適切な記号と演算子を使って各部分を代数的形式に翻訳します。
4. 必要があれば式を簡単化します。 Sal Khan により作成されました。
ビデオのトランスクリプト
このビデオで私がしたいことは, ここにある文が言うことと
同じことを表す 代数式を書くことです。 では最初の文です。 マイナス 7 とある量の和で,
その量は x の 8 倍。 すると和ですから,まずは
たし算の記号があって, それはマイナス 7 と
ある量です。マイナス7。 そして量,x の 8 倍です。 量 x の 8 倍というのは,8x です。 ですから 8x をここに書いて, マイナス 7 たす 8x です。 これがマイナス 7 と
量 8x の和です。 次に行きましょう。 x の -3 倍の量を求め,
それに 1 をたす。 すると x の -3 倍の量は, -3x と書くことができます。 それから 1 をそれにたす
必要があります。 するとここにたす 1 と書きます。 では次です。 マイナス 6 たす, -6 たす何かで,
それは -1 と x の積です。 -1 と x の積は,-1x です。 それは -x と同じことです。 ですからこれを -6 たす
-x と書くことができます。 または,これとまったく
同じことですが, -6 ひく x と書けます。 できました。